CT110の修理
先ずはバッテリーが死んだのは10年以上前、一度新品に交換してるんですよ、今付いているのは2個目でそれがダメになったのが10年以上前って事です(汗
バッテリー点火じゃないからそのまま放置してました。 で、最近ウィンカーリレーがお亡くなりになりました、このウィンカーリレーも二個目。 ウィンカーリレー交換しなきゃならないならついでにバッテリーも新品に交換しようって事で近くのホムセンへ買いに行ったら・・・ 国産6Vバッテリーなんて廃番になっててナッシング(汗 ネットで探してら台湾製とか中華製とかならありましたのでそちらで購入。 ウィンカーリレーも純正は廃番だろうなと思いつつも取り敢えずバイクショップで発注かけてもらってけどやはり廃番だったので同等の社外品を見繕ってもらった。


 先ずは充電しないとね しかし今時6V対応の充電器なんて売ってるのかね? あたしは昔から持っているから良いけど(w
 充電している間にウィンカーリレー取り付け・・・ 純正じゃないからポン付け出来ない(汗 取り付けホルダールを付けるのに電動ドリルで本来のステーに穴あけ加工
 バッテリーを接続しようとしたら・・・ さすが海外製、端子サイズが合わない(汗
 端子作り直し
 ヒューズボックスもサイズが合わなかったので元のと交換して取付完了。
パーツ探しでネットを徘徊していたら6V用のバッテリーレスキットがあった、今度バッテリーがお亡くなりになったらそちらにしてみようと思うのであります。
...read more テーマ:修理 - ジャンル:車・バイク
|