アニメ スーパーカブ 聖地巡礼 その3
一回目は4月に北杜市へ、二回目は5月に鎌倉へ、そして三回目の今回(7月20日)はOPで礼子が富士山を眺めていた場所を第一目的に行ってみました。 一度目の時あの場所が判らなくて帰宅ってから実は北杜市じゃなくて甲府市にある和田峠の見晴らし場所だったと知った次第でございます、なのでいつも通り早朝出発での和田峠を目指しました、混むの嫌なので当然のように平日です。
 今回の足もCT110です。
空いてましたね、ガラガラで暫く休憩してましたけどバイクツーリングやドライブの人誰も来ませんでした、その分ノンビリ写真撮れたし富士山も良く見えました。
 うららにピント合わせたら背景がボケボケでした(汗)
次の目的地は「スーパーおの」さんです、初めて行ったときは開店前に到着してしまったので買い物できずでリベンジです。 開店時間9;30なんですよね、着いたのが10時過ぎでお買い物もできたし店長さんとも少しお話させてもらったり、かりんとうと五家宝、それとお弁当とお茶購入、スーパーカブコーナーも出来ていたので許可頂いて撮影させてもらいました。

 買ったお弁当もって釜無川ポケットパークへ 遅めの朝食兼お昼頂きます。
 写真撮る人居たら邪魔しちゃだめだよねって思いながら食べたけど 誰も来なかったのでゆっくり食べられました。
次に向かうは「おいしい学校」という名のパン屋さん、アニメとかコミカライズには登場しない所なんだけど、アニメスーパーカブの展示コーナーがあって凄く充実しているとスーパーおのさんの店長が進めてくれたので行ってみようと。 その前に椎ちゃんが滑落した猫道のモデルになった場所「野猿返し」へ
 中はかなり険しい山道です 道路沿いにバイク停めて徒歩で少し入ってみた。
 けもの道に近いですね かなり荒れています

 小さな川が流れていました、小さすぎて川と言うよりは山肌から染み出た水がチョロチョロ流れているって感じ、大人ならヒョイとまたげるかも(w いくらちっこい椎ちゃんでもここで川に嵌るのは無理(w 野猿返し自体は侵入禁止の交通標識が無いのでバイクで入っても違反にはならないだろうけどそんなことしたら大顰蹙じゃ済まなさそうなので入りませんけどね、たぶんちっこいトレールバイクたとえばCT110なら行けると思う。 おいしい学校はR141を清里方面へ20分ほど走って案内看板にしたがって右折して暫く走ると到着。


 カブだけじゃなくて小熊チャリまで展示してあったのには笑った
台本とか原作小説とかコミックとかかなりのボリュームです。 ビデオも流されてましたよ
 ここで家へのお土産買って帰路につきます
R20へ出る前に日野春駅に寄ってみたけど 小熊の交通安全ポスターは全部撤去されてました アニメ終わって久しいからお役御免ってとこですかね。
R20沿いにあるスーパーやまとはスーパーむかわのモデル店 ですがだいぶ前に廃業しています。
 廃業していなければレトルト食品がたくさん売れたんじゃなかろかと(w
 お隣のコメリは劇中で小熊が腕時計とスニーカーを買った場所
ってことで今回はここまで、後日談ですが自分が行ったすぐ後に聖地巡礼用の案内看板が設置されたそうです、是非見てみたいのでそのうちまた行こうかと思います。
テーマ:聖地巡礼 - ジャンル:アニメ・コミック
|