メイト タイヤ交換?
通勤に使っているタウンメイト、リヤタイヤが摩耗して交換しなきゃいけないとタイヤを買ったのは春のこと(爆) もう少し大丈夫かな?とケチい考えを起こしつつつかって気がつけば冬じゃん(汗) ある日の帰り道、でっかいタッピングビスをモロに拾いましてパンク、修理道具一式積んでるけどもう真っ暗ですよ、しかたないから街灯と道路脇に灯りがある店の前で修理屋さんしました。 これ以上ケチってるとまたパンクするだろうとタイヤ交換することに(^_^;)
 同じパターンのタイヤだけど、よくぞここまで使ったもんだと(w、スリップサインなんてとうの昔に消えてますから(爆)
作業自体は30~40分もあれば終わるだろうと始めたんですが・・・
 確かにねそんな時間で終わりましたよ・・・タイヤ交換は。
で、タイヤを取り付けて空気を入れたのに直ぐに抜けてしまう・・・あら?パンク?もしかしてタイヤ填める時にレバーでチューブ切っちゃった?気をつけてやったのにおかしいな-、そんなミスしたこと無いぞ。
再度タイヤを外すと・・・やっぱチューブ切ってるし(-_-;) なんかタイヤ交換じゃなくてパンク修理になっちゃったよ(w、とパッチを貼り付け再度組み込んで取り付けて・・・
あの、また空気もれてるんですけど(大汗) へ?またヘマった? あ~もうめんどくせーな!しかたないからまた外して・・・切れてます、また修理、再再度組み付け・・・ げっ!また漏れてる、ウソやンなんで?あんなに気をつけたのにorz
再再再度修理、組み付け・・・だぁ~!また漏れてる、何で何で何でーーーーーー(爆汗)
もう嫌!! でも直さないと明日の通勤に困る、しかたないからまた外して修理して・・・午後のんびり始めた作業、気がつけば暗くなっていた。 結局貼ったパッチは6枚(核爆)なんだかなー。 なが~いバイク歴でこんな事初めて、人間生きているととんでもないこともあるもんだなーと実感しましたとさ(-_-;)
長い作業が終わって手持ちのパッチやゴム糊使っちゃったからさ、これで通勤途中にまたパンクでもしたら修理できないから疲れた身体に鞭打って新しい糊とパッチ買って来ましたよ、自転車で(爆笑)
テーマ:メンテナンス&ケア - ジャンル:車・バイク
|