プリキュアオールスターズ フレッシュドリームダンス
今夏稼働予定の「プリキュアオールスターズ フレッシュドリームダンス」ロケーションテストの情報を頂き、これはもう行くっきゃないしょとばかりに遊んできました。 土日であったんですが、土曜と日曜ではバージョンが違っていました、僕は日曜しか参加できなかったんですけど、両日参加したドリライ仲間の話では土曜のバージョンでは連打が無くなっていたと言うことでしたが日曜のバージョンでは連打がありました。 開店早々に行ったので、設定を弄るところ見ていたら「バージョン2」で稼働させていました、たぶん何パターンかのバージョンがあるのだろうと思います。

ゲームのパターンとして、
歌:今までのドリームライブと同一、連打による得点変化無し
ダンス:3個のボタンをつかってオリジナルダンスを踊れたり設定通りのダンスのモードもありました。 こちらのゲームには連打による得点変化がありました。
ダンスゲームメインのレポになりますが、あくまで「テスト」の範囲ですから完全版でどう変わるかはわかりません。

最初のスキャンでMR、SRを使ってしまうと後のコーデができなくなってしまうので、使用カードはMRやSRのみを使用するよりノーマルカード、必殺技カード(今までのMR、SR)アクセサリー、ドレスなどの組み合わせをしていった方が高得点が出せるようです、ただその組み合わせの法則がどうなっているのか全く不明、今後の研究課題ですね。 ゲームが始まると珍獣が画面左下に現れて、タイミング良くアイコンの上に来たときにボタンを叩くと得点が上がるります。次にシャッフルゲームがあって、今までの連打があって、その次に無制限連打が始まります、約5秒間のうちに何度ボタンをたたけるか?連打中は得点カウンターが激しく上昇していくのでかなりゲーム的に面白いです。 ただし、この約5秒間なんですが、固定ではなさそうです、何度か遊んでいたうち、もっと長い間連打することがありました、これ何かのタイミングで出現する現象でしょうか? とにもかくにも、以前のようにMRさえ持っていればどうにかなるってことじゃなさそうです。
以下ネタバレ要素含みます。
 稼働は7月下旬予定、7月中におもちゃショーがありますので、たぶんそこでお披露目、本稼働は翌週だろうと睨んでます。
7月といえば本放送で「キュアパッション=せつな」が戦列に加わっている時期ですよね、と言うことで撮影不可のディスプレイ画面にはキュアパッションが映し出されていました、勿論ドレスを着たせつなの微笑みも、ってことはフレッシュドリームダンスには「キュアパッション=せつな」が収録されているということですね。
収録曲、新しいオープニングとエンディングが追加になってます、オープニングは歌詞が変わっていました、パッションが戦列に加わる為だと思われます。
カード情報として、土曜のロケテではカードに関するアンケートをとっていたそうです、日曜はアンケートこそありませんでしたが要望はしっかり言ってきました(w 今からでは既に印刷に回ってしまっているのでは?と思いましたが、未だ印刷はしてないそうです、ギリギリまで検討中ってことで、箔押し希望等々述べてきましたが、今度の弾ではコレクション性に優れたカードにしますとの事で期待していいのかな? それから残念な情報として、ブライトとウィンディーの参戦は暫くないそうです、ドリームライブ自体はオールスターズとして続けていく予定だそうですから、プリキュアの本放送が続く限りは無くなることはなさそうでした。
後は大会が開催されるかどうかなのですが・・・・・ 予定は無さそうです(-_-;)
勿論その辺の要望も述べてきましたよ、子供(幼児)でも難しくないゲームにしたこと、大会が無くなった事、なのど要因がドリライ離れに拍車をかけたんではないか?とか、メーカーがメインターゲットにしている幼女様より実際は大人の方がお金を落としていることなど、そのへんはわかっているらしいのですが、「難しいところです」とのコメントでした。 いくら玩具メーカーでも市場、現場、経営側の温度差ってすごくあるんですね。
テーマ:フレッシュプリキュア - ジャンル:アニメ・コミック
|