ロケーションテスト
現行稼働中の「うたってプリキュアドリームライブ」が11月からリニューアルされて「プリキュアオールスターズ GoGoドリームライブ!」になるんですよね。夏休みにドームシティプリズムホールで開催されていたプリ!キバ!ゴー!でもデモムービーが流れていました。
その「プリキュアオールスターズ GoGoドリームライブ!」が行ける範囲でロケーションテスト(以後ロケテ)されてるてえ情報を頂きまして、これはもう行くっきゃないじゃん!で昨日行ってきました。
昨日は午前と午後にドリームライブの大会があってのダブルヘッダーだったんで、午後一番の大会が終わるやすっ飛んでいきましたよ。ロケテは午後17:00で終了だって言うから間に合わなかったらどうしようかと、それ以前に大勢人がいたら遊べるかどうかドキドキしながら。
それでもロケテしているゲーセンに15時前には着いたし遊んでるのもたまたま居合わせたお子様が少しだったから何回も並びなをして終了までガッツリ2時間半やってきました。
 しかしですよ、あくまでテスト段階、開発中のゲームなので最終仕様ではありません。レポを読んで稼働してからやってみたら違うじゃん!って言われても責任はとれませんので御注意ください。これから最終仕様がどのように変更されるかは判りかねます。 とりあえず現場にいたメーカーの方には色々聞いたり要望は伝えておきました。 簡単に感想を言っちゃうと「ものたりなかった」です。 メーカーの方は「お子さんでもやりやすいようなゲームを」と言ってました。
先ずゲームの流れは 1:カードスキャン 変身後のプリキュアカードを使うとドレスカードとマイクカードは不要です(ってか使いません)
*決定ボタンが今までの真上のピンクから左の黄色に変更されてました。
変身前のプリキュアカードをスキャンした場合のみドレスカード(スピッチュ)とマイクカードを読み込ませます。
2:歌の選択 今まではカードで歌が決まってしまいましたが、今度は好きな歌を選べます。
3:ステージの選択 マックスステージが追加になってます。
ゲームスタート
1:最初はリズムゲームです。 枠に入ったマークをリズムに合わせてボタンを叩いて消していきます。 曲とずれてましたけど最終仕様では上手く合わせてくれるらしいです。 このリズムゲーム、実は簡単に思えたんですが奥が深かった。 2段階評価になってました。 とにかくマークが枠にきたときボタンを押せばいいんですが、ドンピシャだと「Yes!」とか「マックス!」とか表示がでて高得点になるんですよね。最初から最後まで全てドンピシャで押すのはかなりムズイ。そして適当に押してしまうとマークが枠に入る前に消えてしまって得点にならないという。だからドリームライブの1stや2ndみたいに連打しちゃうと・・・0点(汗)
2:シャッフルゲーム 3枚シャッフルが一回だけ カードのレアリティによってスピードの変化は無かったです(現段階)
3:メタモ連打 連打スピードによる得点変化は無し(最終仕様では得点変化の可能性有り)
以上でゲーム終了です。 得点はゲームが終わって初めて表示されました。 メタモ連打の得点表示も無いしゲーム途中での表示も無し。結果発表まで得点が判らないってのはどうなんでしょうかね?
グラフィックは今までよりも動きが滑らかで、よりアニメーションに近い画面になってました。 連打で変身するシーンでは服を着てない(汗)パッと見裸に見えます。単にコスチュームのプログラム処理が出来てないだけだとは思いますが、個人的にはこのまんまの方がエロくて良いなーと(w 変身完了するとアニメのイラスト画面で決め技の台詞が流れます。
新しいカードキャラはMHまで。 スプラッシュスターのブルームとイーグレットは全員で歌って踊るスペシャルモードでのみ登場します。だから個別のカードも無いです。 また今までのドリームライブカードも全て使用できますので安心ですよ。
気になる最強戦士なんですが、一部でシャイニールミナスが最強って話が流れてました。 お試しカードにはルミナスとドリーム、後は変身前のプリキュアさん達があったんで、ルミナスとドリームと得点を比べてみたらルミナスは140000点を超えます。ドリームはそれ以下。やっぱルミナス最強?と思っていたんですが、帰ってきてからちょっとメモした基本点をみたらルミナスもドリームも基本点は同じ71500点なんですよね。 ロケテで遊んでいたらドリームライブ仲間のおさむ氏やファンタオレンジ氏がやってきたので一緒に色々検証もしました。
同じルミナスでプレイしても総合得点が違う。 リズムの二段階評価だけでは説明がつかないくらい点が違う
結果 選ぶ歌によってリズムの得点マーク出現数が決まる。 高得点を狙うにはリズムマークの出現が多い歌を選ばなくてはならない。 と言うことは、ルミナスもドリームも基本点が同じだから同じ歌でプレイすれば最高点は同じはず。 ただキャラと歌の相性があるかどうかは検証できなかった、というより現場ではそこまで気づかなかった。 ロケテではルミナスにはMHの歌、ドリームにはGoGoの歌で遊んでたからなー。
それとシャッフルゲームやリズムゲームの時にサポート役として珍獣達や妖精達・・・ぶっちゃけココ&ナッツやメポ達が出てきます、ちゃんと音声も収録されてました。ココなんて珍獣Verと人間Verの声が入ってたもん。 気にイラネーのがうらら(レモネード)を使った時にサポート役として出てくるのがシロップだてえこと(怒) つーことで、こまちの時はナッツですた(笑) りんちゃんの時はココだったけどね。
ゲームの最後に1位になれないと「次は頑張って1位を」ってシロー(人間体)が手紙を渡してくれる画像が出てきますよ・・・オレそんなんいらねー、絶対いらねー(-_-;)
そして僕的に最も嬉しい事。 それは黄色娘同士で夢の競演が出来るようになったこと。春日野うらら&九条ひかり、この二人で「ふたりであそぶ」をプレイすれば・・・もうそれだけでハアハアが止まりません(*^_^*)
しつこいようですが、もう一度書いておきます。
最終仕様がどうなるかは判りません
このレポはあくまで開発中、テスト段階のロケテで遊んだ感想だと言うことを忘れないで下さいね。
テーマ:YES!プリキュア5 - ジャンル:アニメ・コミック
|