fc2ブログ
オヤヂの萌えブログ
懸命に生きて、ふと気づけばすっかり中年。荒んだ時代を嘆きつつ青春のトキメキよもう一度! 現代人が無くした純粋な心は「萌え」の中に生きている!世のオヤヂよ体面を捨てカミングアウトせよ、「俺はオタクだー!」
CT110 ヘッドライトケースの修理

 先のツーリングでヘッドライトを落としてしまったので、長年放置していたヘッドライトケースの割れ修理をすることにした。

先ずはライトケース下部の割れを接着剤で仮止めして乾燥するまで小型のバイスで固定。
CT110 001


CT110 002
乾燥させている間に内側に貼る
補強用のアルミプレートの切り出し。


CT110 003
ヘッドライトケース内側のRに併せて湾曲させたプレート
2mmのボルトナットで固定
振動でナットが緩まないように瞬着垂らして完了


 多分これで振動でパカパカ広がることは無いと思うけど暫くは様子見ですかね、なんせ古いバイクなもんでオーダーしても外装なんて出てこないようだから工夫するしかないのが辛い。
スポンサーサイト




テーマ:バイクの修理・整備 - ジャンル:車・バイク


アニメ スーパーカブ 礼子生誕祭2023

 アニメ スーパーカブ に登場するキャラ MD90改に乗る(後にCT110に乗り換える)礼子の誕生日(8月2日)の生誕祭が7月30日の日曜日に舞台である山梨県北杜市武川で開催されたのでツーリングがてら参加してきました、もうね歳なのでツーリング行くにしろ何かきっかけがないと中々出かけなくなってしまいました。
で、今回の足は礼子に併せてCT110であります。

礼子生誕祭2023 001



 例によって早朝出発、天候にも恵まれ気持ちよく走って道の駅甲斐大和で休息すべく笹子トンネルを抜けた途端、メッチャ曇ってますやん、天気大丈夫かしら?と思うほど。

 まあそれは杞憂に終わって先に進むにつれ青空が広がってきたので助かりました。

10時からの開催ですが9時前には現着してました。

 小熊の生誕祭より人数多かった気がします。

礼子生誕祭2023 002

礼子生誕祭2023 003

礼子生誕祭2023 004

礼子生誕祭2023 005

参加記念品
ポストカード&ステッカー


 生誕祭は10時~12時まででしたが寄りたいところもあったので11時前には折り返して「スーパーおの」さんで例のかりんとう購入、

礼子生誕祭2023 006

桃が美味しそうだったので暫し悩んで購入。
ほら、バイクだから持って帰るのにいくらリアボックスに入れるにしてもかなり揺れて彼方此方ぶつけるからダメかなと思ったんですけどね、店長さんのご厚意で蓋つきのケースにクッション材入れてもらえるって事で買いました。

 で寄りたかった所とは、Twitterのフォロワーさんに教えてもらったうどん屋さんで昼食をとるべく勝沼へ。
礼子生誕祭2023 007

礼子生誕祭2023 008
ぶっかけ冷やしうどん定食
腰のありすぎるうどんにはかき揚げやワカメ、もつ煮、味付け卵他山盛りに乗ってます。
もつ煮のご飯に小鉢は茄子としし唐の煮びたし。
小皿にはポテサラと胡瓜の酢の物
これで¥930
お腹いっぱいです。


 お昼少し前に着いてすんなり入れたんですけどね、食べ終わって外に出たら20人ほどの待機列が出来てました(汗)
観光客も来る結構な人気店だと聞いてましたが、タイミングよく入れてラッキーだったようです。

 パンパンのお腹を抱えて帰りは河口湖山中湖経由に決定、R20甲州街道をそのまま帰ろうとも思ったんですがあまりの暑さに富士山方面なら少しは涼しいんじゃなかろうかと思ったんですが、甘かった。
 御坂峠で外気温30℃でした。

礼子生誕祭2023 009
道の駅でソフトクリーム休憩
魔法瓶に氷と飲み物詰めて持って行ったんだけど
500mlじゃ足りなかった



 帰路の途中でチョイとトラブルがありまして、何かというと・・・
ヘッドライトが外れて落ちた(大汗)

 ライトケースにひびが入っているんですよ、バイクが古いから新品のライトケースは無いって事でそのまま使っているんだけど、走行中の振動でケースに引っかかっている爪が外れたようです。
 落としてすぐに気づいたしうまい事にレンズも割れなかったので助かりました、すぐに付け直して事なきを得ましたが、こんど何か対策を考えなきゃだわ。

 そんなこんなで割と早いうちに帰宅りました。
平均燃費は46k/L
 良いツーリングでありました。

礼子生誕祭2023 010
桃、多少押せてしまったけど大丈夫だった
完熟ですぐに食べないとダメな奴だったから
晩御飯のデザートに頂きました
メチャ甘かった

礼子生誕祭2023 011
収穫
たぬき屋のカリントウ
記念ポストカードとステッカー
そして
スーパーおのさんのミニ看板


礼子生誕祭2023 012
電池入れると光る(w
今回はこれが一番欲しかったというのは内緒。

テーマ:ツーリング - ジャンル:車・バイク


まんじゅう食べたい

 ある日急に饅頭が食べたくなった、その辺のスーパーで買えばいいでしょって?
いやいやいや、そこはやはりオタですからね、やっぱ「みのぶまんじゅう」でしょってことで、ゆるキャン△の聖地でもある身延にある栄昇堂さんまでまんじゅう買いに出かけました。

 季節は五月GW後半の初日、天気快晴なれど朝は寒い。
GWだから何処も混むだろうけど初日日帰りなら大渋滞にははまらないだろうと踏んだわけであります。

 まあね、多少の渋滞はあったものの予定時間より若干早く第一休憩場所である道の駅富士小山へ到着、通常の休日とさほど変わらぬ込み具合であります。
みのぶまんじゅう 001

みのぶまんじゅう 002
雲一つない快晴
富士山奇麗



 てな調子でトコトコ走っていたんですがスマホのカーナビの野郎がですね高速使う道案内をしてくれたわけですよ、設定で有料道路無しを選択したはずなんですけどね、いらん親切心で時間短縮の道はこちら何てことしやがりまして、更には富士宮へ向かう道がですね高速とか有料道路じゃないにもかかわらず125cc以下通行禁止なんてバイパスがあるんですよ、だから結果として道間違えて遠回りしちゃいまして8:30に到着予定が一時間遅れの9:30になりやがりました(汗

みのぶまんじゅう 003
それでも無事に饅頭買えました
アニメキャラが座って食べたであろう川沿いのベンチで饅頭喰いました(w

あともう一種の美延饅頭を買うべく
栄昇堂さんの少し先にある永谷屋さんへと向かいます。
みのぶまんじゅう 004
お店の中はゆるキャン△関連商品沢山ある有名店
饅頭皮にヨモギを練り込んだ美延饅頭が目当てで来ましたが
・・・品切れでしたorz
お昼近くには再入荷するとのことでしたが時間的に待てなかったので
またの機会にすることにして本日はリンちゃんステッカー購入。
みのぶまんじゅう 005
お店の方は凄く気さくで親切でした。
また来よう(*^^*)


 さてもう一か所は
身延山にある武州屋さん
ここで御祈祷済みのゆるキャン△交通安全ステッカーを買うのだ。
みのぶまんじゅう 006
久遠寺の山門を抜けしばらく行くとお店があるのだよ。

みのぶまんじゅう 007

みのぶまんじゅう 008
ここもお店の中にはゆるキャン△の世界が広がってました。
まるでアニメグッズ店!(W

みのぶまんじゅう 009
丸い方はバイク用、CTとジェンマ用に2枚購入
長型の方は自転車用、クロスバイクに貼るのだわ。


 って事で今回の身延でのお買い物は終了、帰りは富士五湖経由で帰るわけですが本栖湖手前の峠から見る富士山の何と絶景かな、丁度見晴らし場所になっていて写真撮る人達がわんさかと(汗、そこに交じって撮りましたとも(フンスッ!)
みのぶまんじゅう 010
湖面に映る逆さ富士

みのぶまんじゅう 011
記念撮影(w


 後の富士五湖回りはやはり渋滞してましたね、特に山中湖近くが凄かったけど想像していたほどの超大渋滞ではなかったのが幸でありました。
 もうね、山中湖過ぎたらガラガラでしたよ、やっぱり皆さん連休最初の日だから宿泊の方が多かったんだろうと思います、最後に道の駅須走で休憩後はR246をスイスイ帰る事が出来ました。

みのぶまんじゅう 012
小腹が空いていたので(笑


 かなり明るいうちに帰宅ったので家人に驚かれましたとさ(笑。
しかし今回はかなり燃費が悪かった、平坦地をトコトコ走れば45K/L以上走ってくれるCT110ですが富士山周りの峠を走るとその非力さ故に常時全開走行になっちゃうから仕方がないんですけどね、38K/L程になってしまいましたとさ。

テーマ:ツーリング - ジャンル:車・バイク


北杜市 ミニ巡り

 アニメ スーパーカブの舞台である山梨県北杜市でアニメの二周年を記念して 数店舗でノベルティグッズを配ると言う「北杜市 ミニ巡り」なるイベントが開催されているということでツーリングがてら行ってきました。

 帰りは高速使って帰ろうということでいつもより一時間ほどゆっくり出かけ、足はジェンマ250となりました。
もうね、清里方面は昔から通いなれてツーリングコースなので遠くに来たという感覚が皆無なのが何とも(w

 最初に伺ったのは秋月という和菓子屋さん、ここで武川米を使ったプリンを購入、店内で食すことができるスペースには原画等展示してあるです。ここで貰えるのは礼子のクリップ。

北杜市ミニ巡り 001

北杜市ミニ巡り 002
途中 スーパーおのさんに寄りかりんとうも忘れずに購入(w

北杜市ミニ巡り 003

北杜市ミニ巡り 004
いつもの 釜無川橋ポケットパークで休憩

北杜市ミニ巡り 005
道の駅 清里南 では 鯉のぼり祭り と称して沢山の鯉のぼりが青空を泳いでました。


 ノベルティグッズは全4種、クリップ3種、栞1種
指定の4店舗で指定のハッシュタグを付けたtweetを見せると貰えます。

北杜市ミニ巡り 006

北杜市ミニ巡り 007
 と言うことで最後は「おいしい学校」でフルコンプ出来ました。
前回きたときに品切れだった礼子ステッカーがあったのでそそくさ購入
CT110に貼るんだ(w

天候に恵まれて良いツーリング日和でありました。

テーマ:ツーリング - ジャンル:車・バイク


CT110の修理

 先ずはバッテリーが死んだのは10年以上前、一度新品に交換してるんですよ、今付いているのは2個目でそれがダメになったのが10年以上前って事です(汗

 バッテリー点火じゃないからそのまま放置してました。
で、最近ウィンカーリレーがお亡くなりになりました、このウィンカーリレーも二個目。
 ウィンカーリレー交換しなきゃならないならついでにバッテリーも新品に交換しようって事で近くのホムセンへ買いに行ったら・・・
国産6Vバッテリーなんて廃番になっててナッシング(汗
 ネットで探してら台湾製とか中華製とかならありましたのでそちらで購入。
ウィンカーリレーも純正は廃番だろうなと思いつつも取り敢えずバイクショップで発注かけてもらってけどやはり廃番だったので同等の社外品を見繕ってもらった。
CT110修理 002


CT110修理 001

CT110修理 003
先ずは充電しないとね
しかし今時6V対応の充電器なんて売ってるのかね?
あたしは昔から持っているから良いけど(w

CT110修理 004
充電している間にウィンカーリレー取り付け・・・
純正じゃないからポン付け出来ない(汗
取り付けホルダールを付けるのに電動ドリルで本来のステーに穴あけ加工

CT110修理 005
バッテリーを接続しようとしたら・・・
さすが海外製、端子サイズが合わない(汗

CT110修理 006
端子作り直し


CT110修理 007
ヒューズボックスもサイズが合わなかったので元のと交換して取付完了。

 パーツ探しでネットを徘徊していたら6V用のバッテリーレスキットがあった、今度バッテリーがお亡くなりになったらそちらにしてみようと思うのであります。
...read more

テーマ:修理 - ジャンル:車・バイク


ジェンマ250 オイル交換

 一年ぶりのジェンマ250 オイル交換。
推奨は3000k毎または一年毎の早い方です、年間2000k位しか走らないのでまだまだ透明感がありますしスラッジも殆ど無い(汗

ジェンマ250 104

ジェンマ250 105

ジェンマ250 106


 そしてこれまた一年ぶりに洗車&ワックスして奇麗になりました、せっかく手入れしたんだからどこか出かけますかしらね。

テーマ:バイクの修理・整備 - ジャンル:車・バイク


CT110のウィンカー修理

 リアの右ウィンカーが折れました。
北米仕様のCT110のリアウィンカーって首のところが凄くやわで、ちょっと当たっただけで曲がっちゃうほどです、そんなことを繰り返し 、昔々一時期通勤に使っていた時に折れたんですよ。
厄介なことにこの年式はテール一体式なので折れたところだけ交換することができない、丸ごと変えることになっちゃうとパーツ代が高いってことで汎用ステー使って応急的に直して長年使ってたんですが、その汎用ステーが薄かったため経年劣化と走行振動で折れた(汗)

CT110修理 001

 だから今度は厚い汎用ステーで再度修理。
修理と言っても基本的に汎用ステーを元のパイプに黒のビニールテープで巻き付けるのがメインで後はボルトとナットのネジ穴を加工してアース線確認するくらいだか小一時間もあればお終い。

CT110修理 002

 元のパイプ後ろに見えているのが汎用ステー、点滅確認したらこれをアース線と共に黒いビニールテープで巻いてお終い。

CT110修理 003


 テープ巻いた分だけ左右の太さが違うけど言われなければぱっと見わからないのでオッケーであります、丸ごと変えると万単位の部品代だけどこの修理でかかった費用は三百数十円、35年以上乗っているボロだからノーマルを気にしなければ実用性は十分です。

テーマ:バイクの修理・整備 - ジャンル:車・バイク


礼子生誕祭

 アニメ「スーパーカブ」のキャラクター礼子の誕生日である8月2日に先駆けて7月31日に舞台となった山梨県北杜市で生誕祭が行われる予定がありました。
 しかしコロナ、オミクロン株の感染拡大を鑑み中止になりましたが参加者配布用に記念ステッカーを制作したとのことで聖地に訪れた希望者にお配りしますとアナウンスがあったのでのこのこでかけてきました。

 前回メインキャラ小熊の時は余ったステッカーが一月近く残っていたのでノンビリ行こうと思っていましが時間が取れたので8月の6日(土)に決行。

 夏場なので早朝出発でもすでに明るい(w
午前7時半の笹子峠は霧で山並みは見えなくてオマケにメチャ寒かった、8月ですよ、甲府盆地は酷暑予想なのでメッシュのライディングジャケット着てたんですが寒すぎて震えました。
礼子生誕祭ステッカー 001
今回の足はキャラに併せてCT110です。


 笹子トンネルを抜けたところにある道の駅「甲斐大和」で休憩&暖を取る為に自販機のjホットコーヒーを買い求めトイレタイム。
いやまさか8月に寒くてホットコーヒー買うとは思っていませんでした。
 いえね、本日の目的は記念ステッカーの他にもう一つありまして、道の駅「白州」にある山梨県産天然氷で造ったカキ氷を食べる事なんですよ、まあさすがに白州まで行けば時間的にも暑くなってるだろうけど(汗

 そんなこんなで甲州街道トコトコ走り目指すはステッカー配布場所である美味しい学校へ着いたのは10時、お土産購入してレジでステッカー配布希望を伝えたところ・・・なんと!配布終了ですと!?
 えっ!マヂスカ?、配布開始から4日目で無くなるとは驚きました。
何のために山梨まで来たのやら、無いものは仕方がないのでもう一か所の配布場所である聖地「スーパーおの」さんへ向かったところ・・・残ってましたー!よかったー無事ゲット。
 因みに残少々でした。(後日談になりますが翌7日(日曜日のお昼ごろで残2枚、夕方には終了したようです)
先にも書きましたが小熊の時は生誕祭が6月6日で開催されて参加者に配り残りを希望来訪者に配りで自分は生誕祭行かなかったので6月末に行って頂きましたがその時でもまだだいぶ残っていたので今回もそのつもりだったんですが早めに来て良かった。

 ステッカー無事確保して向かうは道の駅「白州」北杜市から割と近くて着いてみると氷屋さんの前には行列が十数人ほど出来てた。
礼子生誕祭ステッカー 002

礼子生誕祭ステッカー 003
観光地名物だけあって結構お高いです。
せっかく来たからと並ぶこと30分。

礼子生誕祭ステッカー 004
かぼす、レモン、バニラアイス入り高原チーズクリームかけ

とてもフワフワで口解けが良く美味しく頂きました。

さてそろそろお昼と言うことで、引き返して再度「スーパーおの」さんへ、ここのお弁当はお店で造ってすぐに売り場に並べるので出来立てで暖かく美味しい、更に安い、ビックリする。
 お弁当と飲み物を買い込みキービジュアルにもなっている釜無川橋ポケットパークへ、観光客がいなかったらそこの東屋で食べようとやってきました、土曜のお昼時なのに誰もいない(マジですか!)のでまあだれか来たらどきますかとゆっくり食事。

礼子生誕祭ステッカー 005

礼子生誕祭ステッカー 006

 食べ終わってさあ行きますかと支度していたら
地元の親子連れが食事の支度してやってきました、
邪魔にならなくて良かった。


 後は無事帰りつくだけとのんびりいきます。
帰路に再度道の駅「甲斐大和」で休憩、そういえば前回来た時お土産に信玄餅を買ったけどその時には扱ってなかったゆるキャン△Verを見つけた、ってかゆるキャン△コーナーが出来てた、前回には無かったよー(爆笑

礼子生誕祭ステッカー 007

礼子生誕祭ステッカー 008
迷うことなくリンちゃんVerゲットー
通常より版権分チョイ高いだけでした。
それ程上乗せしてなかったから中々良心的だぞゆるキャン△版元(w

礼子生誕祭ステッカー 009

来年は生誕祭が開催されるいいですね。


テーマ:ツーリング - ジャンル:車・バイク


小熊生誕祭ステッカー

 アニメ「スーパーカブ」のキャラクターである小熊の誕生日イベントが誕生日前日の6月5日(日)に舞台となった山梨県北杜市で開催されました。
 行こうかどうしようかまよったのですが、当日は天候が不安定だったので行きませんでした、結果的に雨は降らずそこそこ良い天気だったけど(汗

 で、当日配られた記念ステッカーの残りを品切れゴメンで配布してると言うことでツーリングがてら北杜市のスーパーおのさんまで行ってきた。
 因みに、決行は6月ですからね、記事アップしてるのは7月だけど(汗)

小熊生誕祭ステッカー 001
足は今回もジェンマ250であります。
礼子の生誕祭が開催されたら
その時はCT110で来ようと思う。


例によってスパーで食料とカリントウを買い込み
釜無川橋ポケットパークへ
小熊生誕祭ステッカー 002

小熊生誕祭ステッカー 003
誰もいなかったのでゆっくりと
朝食兼お昼ご飯
スーパーおのさんのお弁当は出来立てで
温かいうえに安くておいしいです。
小熊のステッカーも無事いただけました。

小熊生誕祭ステッカー 004

小熊生誕祭ステッカー 005
ポケットパークの東屋から南アルプスを眺めながら
のんびり食事なんて最高じゃないですか。


つー事で今回の目的は完遂
帰りは富士山でも眺めますか

小熊生誕祭ステッカー 006

やって来たのは
御坂峠下の富士見橋
小熊生誕祭ステッカー 007
見晴らし台があってよい眺め
しかし土曜だというのにあまり人居ません
まあ空いている方がいいけど

そのまま河口湖➡山中湖➡篭坂峠を抜け
道の駅須走口
小熊生誕祭ステッカー 008

小熊生誕祭ステッカー 009

小熊生誕祭ステッカー 010
ゆるキャン△コーナーがあって笑った
やっぱスーパーカブよりゆるキャン△の方が人気も知名度も高いわな。

小熊生誕祭ステッカー 011
頂いたステッカーは貼らずに
プラケースに入れて飾りました。

この小熊、可愛いか?と言われるとビミョー(w







テーマ:ツーリング - ジャンル:車・バイク


ゆるキャン△飯テロ聖地巡礼 2 うなぎさくめ

 えっと、こちらも決行日は5月だったりします(汗

リンちゃんが浜松へ行った際になでしこと食べたうな重が食べたくて前々から下調べをしていました、元々結構な人気店なうえにアニメ効果で何時も込み合っているようです。
 開店は11;00なんですがその時間に行くと2~3時間待ちになるらしいって事で早めに行って入店待ちノートに記帳するのが吉らしいです。

ゆるキャン△うなぎ さくめ 001
んな訳で朝7:00には東名高速日本平PAにいました(w


ゆるキャン△うなぎ さくめ 002
9時前には現着して順番待ちノートに記帳
開店までにかなり時間があるので周りの散策

ゆるキャン△うなぎ さくめ 003
お店は佐久米駅の真ん前です

ゆるキャン△うなぎ さくめ 004
時期じゃなかったからアニメみたいにカモメはいなかった(汗)

ゆるキャン△うなぎ さくめ 005
構内にもゆるキャン△

ゆるキャン△うなぎ さくめ 006
だけじゃないね

ゆるキャン△うなぎ さくめ 007

ゆるキャン△うなぎ さくめ 008
時間たっぷりあったから浜名湖畔でノンビリ

ゆるキャン△うなぎ さくめ 009


 開店30分くらい前にお店へ戻ると待機列が出来てました、車やバイクも沢山、ナンバー見ると結構遠くから来てる人多い、ぱっと見和歌山ナンバーや野田ナンバーもいた。

 入店ノートに記帳した順番に呼ばれてお店に入ります、早めの記帳だったのでお昼の良いタイミングで入店できた。
お一人様だったのでカウンターへ、天然鰻の大を注文、目の前でさばいているのを見られましたよ、この鰻が俺のおなかに入るんだ(^-^;
ゆるキャン△うなぎ さくめ 010

ゆるキャン△うなぎ さくめ 011
なんだかかわいそうな気もする(汗


ゆるキャン△うなぎ さくめ 012

ゆるキャン△うなぎ さくめ 013
あっと言う間にかば焼きになってうな重に

ゆるキャン△うなぎ さくめ 014
天然ものなのに柔らかくてフワフワで
メチャ旨くて
あっと言う間に完食


ゆるキャン△うなぎ さくめ 015
レジ横でグッズ販売してた
このお店限定キーホルダーらしいです
裏側はうな重のイラストだったし
買わなかったのが悔やまれる
今度行く機会があったらゲットしてこよう。



お店は東名の三ケ日インター出て10分位、
道に迷うことも殆どなく来れた、
帰りも即高速へ乗って浜名湖SAで食休み、
三ケ日って言ったらやっぱ三ケ日蜜柑、
三ケ日蜜柑ソフトクリームいただきます。

ゆるキャン△うなぎ さくめ 016

お腹が膨れて眠くてしょうがないので
あちこちSAやPA寄りながらのんびりと帰路へ。

ゆるキャン△うなぎ さくめ 017
足柄SAにゆるキャン△コーナーあった(^-^;


*:店内及び調理の様子は撮影許可頂いてます。

テーマ:ツーリング - ジャンル:車・バイク


ゆるキャン△飯テロ聖地巡礼 1

 ゆるキャン△劇場映画公開になりました。
初日仕事終わってから観てきました、相変わらずの飯テロアニメです(誉め言葉)

 って事で、5月に行ったツーリングを今更UPしておきます(^-^;

ゆるキャン△美延 000
早朝の道の駅富士小山
ここから富士宮を抜けて身延まで。

ゆるキャン△美延 001

ゆるキャン△美延 002
身延って言ったらこれしかないでしょ(w
ここは朝8:30から営業しているんで早出ツーリストとしては助かります。

ゆるキャン△美延 003
サイン色紙は実写版の役者さんの物でした。

ゆるキャン△美延 004
でもさ、やっぱアニメキャラじゃないとね

ゆるキャン△美延 005

ここからR20へ出るわけですが
チョイと武川へ寄り道してお買い物
ゆるキャン△美延 006

ゆるキャン△美延 007
#スーパーカブ(笑)

ゆるキャン△美延 008
今回のメイン

ゆるキャン△美延 009
なでしこバイト先のモデルとなったお蕎麦屋さん

アニメ観ていた時は身延の近くだと思っていました

モデルのお店はR20竜王町にありました。
ここ身延から結構遠いです。

ゆるキャン△美延 010
頼んだのは勿論
大海老天重
+甲州鳥のもつ煮

天重はとくとくセットで注文するとミニざるそばが2枚付いてきます。

お腹が膨れたので後はのんびり帰りましょ。

ゆるキャン△美延 011
お土産
身延まんじゅう
たぬきやカリントウ
信玄餅
リンちゃんステッカー


 そいえばゆるキャン△仕様信玄袋に入った信玄餅があるらしい、今回は見かけなかったけど機会があったら探してみよう。

*:各お店の写真は撮影許可を頂いております。

テーマ:ツーリング - ジャンル:車・バイク


神社とトンカツと

 GWの5月3日、天候晴れ。
Twitterのフォロワーさんがツーリングの計画があるので参加希望者を募っていたので手を上げて同行させてもらいました、他人と一緒に走るのって実に十数年ぶりでした。

 目的地は秩父小鹿野町にある小鹿神社、通称バイク神社と言われているところです。
参拝後に東大門というお店で「わらじカツ丼」を食すという計画です、「わらじカツ」って言うと自分は伊豆下田にあるお店の「わらじカツ」しか知らなかったのでどれだけ凄いんだろうと戦々恐々でありました。

 早朝自宅を出発して待ち合わせ場所の道の駅果樹公園あしがくぼへ着いたのはAM8:00、途中正丸峠を越えるじゃなくてトンネルで通過・・・え~こんなトンネル知らない(汗) 峠超えないのな、昔正丸峠に来たのは四十数年前だからトンネルなんて無かったのよ(爆汗)。
顔合せ後9:00出発、神社へは約30分で到着。
参拝して交通安全ステッカー買ってウロウロしていたら次から次へとツーリングライダーがやってくる、さすがバイク神社と言われるだけのことはあります。
小鹿神社 001
このパネル、タイヤ部分がくりぬいてあって
後ろから顔出して記念撮影できるようになってた
観光地によくあるアレですね(笑

小鹿神社 002

小鹿神社 003
時節柄鯉のぼりも元気よく。


 参拝後は早めの昼食
わらじカツ丼目指して
東大門へ
と言っても神社から10分ほど
このお店もバイク乗りには有名だそうです

わらじカツどんのさらに上
重量1キロオーバーメガわらじカツ丼があるそうですが
食べきれないといけないのでわらじカツ丼を注文
小鹿神社 004
出てきたのを見て
え?こんな小さいの?
横の汁椀と比べればサイズの見当がつきます。
同行の方がメガを注文していまして
現物見たら自分でもメガいけそうでした
わらじカツ丼は難なく完食しまして
もう一杯イケそうでしたし(w


食べ終わってもまだ午前中
道の駅大滝温泉でお土産買いに
さすがGWバイク停めるのにも一苦労
まだ食べ足りないから味噌ポテトでもということだしたが・・・
列が出来ていてなかなか買えない

時間勿体ないから少し戻ったところにある
道の駅あらかわへ
ここは色々なトッピングを施したソフトクリームで有名だそうです
小鹿神社 005
季節限定苺ソフト
生の果物がのったソフトクリーム初めて見た


 この他にもマロンクリームやキウイフルーツ、ブルーベリー等々、珍しいところで行者ニンニクソフトなんてのもあった、どんな味か気になったけど怖いから食いませんでした(w

 時に13:30
GWの渋滞があるだろうということで自分はここで離脱して帰路へ、案の定飯能入間近辺で大渋滞、全然進まぬ、早朝なら一時間半で通過できるところを二時間半以上かかりましたがギリギリ日があるうちに帰宅りました。

 混んでたけど気もちも良かったし久々にマスツーリングもしたしで良い休日でありました。

テーマ:ツーリング - ジャンル:車・バイク


アニメ「スーパーカブ」放送一周年記念スタンプラリー

 TVアニメ「スーパーカブ」の放送一周年を記念して聖地である山梨県北杜市でスタンプラリーが開催されました(期間は4月9日から5月8日)

 記事アップは遅くなりましたが参加したのは初日の4月9日(土)であります。
初日はスタート地点(スタンプラリー台紙配布場所)である韮崎駅でスタンプラリー開催初日を記念した式典も朝8:45から開催されるということでしたので早朝暗いうちに自宅を出発しまして8時前には到着いたしました。
スーパーカブスタンプラリー 001

スーパーカブスタンプラリー 002

スーパーカブスタンプラリー 003


 改札脇の窓口でスタンプ台紙を貰い改札右側に設置されたスタンプ台で一発目をペタリ、振り返ると小熊、礼子、椎のポップがありました。
 参加者が続々到着する中、台紙を見るとスタンプ設置場所を台紙の順番通りに回ると営業時間的にむずい場所がある、これは式典が終わって参加者が一斉に走り出したら時間的に厳しいんじゃね?
 と、式典を待たずに出発することに、いやはや同じ考えの人もだいぶいるようで(汗)


...read more

テーマ:聖地巡礼 - ジャンル:アニメ・コミック


スーパーカブ聖地巡礼ツーリングガイド


ポチ(w




テーマ:ツーリング - ジャンル:車・バイク




日替わり檸檬娘時計


義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


カテゴリー


お買い物



リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム



プレミアム バンダイ(魂WEB)

プレミアムバンダイ

DMM.com DVD・CD・本・フィギュアホビー販売
エッチなのはいけないと思います!

新着 お勧めグッズ














Yes!プリキュア5 GoGo! Blu-ray BOX Vol.1 (完全初回生産限定)


Yes!プリキュア5 GoGo! Blu-ray BOX Vol.2 (完全初回生産限定)


15巻


16巻


【ハンドガード】ナックルガード クリアタイプ
汎用 バイク オートバイ


映画プリキュアオールスターズNew Stage3 永遠のともだち 特装版 [DVD]


映画プリキュアオールスターズNew Stage3 永遠のともだち 特装版 [Blu-ray]


歴代プリキュア36人のポストカード付録










ドラマCD『ココロ君色サクラ色』
CV:伊瀬茉莉也


[DVD] ふたりはプリキュアSplash☆Star DVD-BOX vol.1【完全初回生産限定】




『Vinsent ~朝加屋ひばりからキミへ~』
朝加屋ひばり
(CV.伊瀬茉莉也)



楽天で探す
楽天市場



「美味しい」を探しに行こう!

便利グッズ、書籍、DVD、CD、ゲーム
お勧めは以下からドゾ


出来たてのほやほやをその当日に発送っ!超~ロング中材 (50x160cmカバー用)中身はポリエステルわたのヌードクッション ロング 発送当日わた入れ加工! 激安!税込み¥2,280
アニメ&ゲームキャラ抱きマクラカバーの中材に最適な50×160サイズ 更に¥8000以上で送料無料!


■【送料無料】B2サイズポスターファイル


激安!LLサイズ撮影キット/特大スタジオパーソナルフォトスタジオ/特大LLサイズ大特価
フィギュア&コレクション撮影に効果絶大!


【送料290円 2900円以上で送料無料】【平日即日発送】エーワン/IJ用ラベル手作りステッカーマグネット A4 ノーカット 2シート/28839


プリキュアオールスターズDX the DANCE LIVE(ハート) ~ミラクルダンスステージへようこそ~ 【DVD】




プリキュア5th ANNIVERSARY プリキュアボーカルBOX2~希望の章~(DVD付) [CD+DVD] [Limited Edition]


VOL1、光の章


五條真由美 ボーカルベスト from ふたりはプリキュアシリーズ!! [Soundtrack]


Yes!プリキュア5 ボーカルアルバム1


春日野うららニューシングル


Yes!プリキュア5 春日野うらら


ガンバランスdeダンス 咲、舞バージョン収録








アニメDVD「綿の国星」


ピンキーストリート キラキラ☆ミュージックアワー(初回限定版:ピンキーフィギュア付)


DVDで観るプロのGKフルスクラッチテクニック






ブログ入門解説書


Yes!プリキュア5 go go!全員しゅーgo!ドリームフェスティバル ゲーム攻略本


ニンテンドーDS用ソフト


プリキュア5th記念


最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


3Dリンク

GK、フィギュア、ドール等立体系のリンクです。


ママチャップトイ


2Dリンク

ゲーム、コミック、アニメ等、二次元のリンクです。
ngban
相討ちネガティブギャング


HIYOKO KOBAYASHI
HIYOKO KOBAYASHI


● ひよこがんばれ!!!!!

このブログをリンクに追加する


プロフィール

砂糖小野路

Author:砂糖小野路
妻子持ちのオヤヂ。俗に言う「オタク」です。フィギュア、ガレキ、アニメ、ゲーム(エロゲー含む)、特撮、バイク、美味しい物大好き。何でも興味を示すが器用貧乏が玉に傷(下手の横好き)

トラックバック、コメントはお気軽にドゾ!
リンクは、貼るも剥がすもご自由に。特に連絡も不要です。



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


ブログ内検索


RSSフィード